バーチャルユーチューバーやばない?病気の間に新しい文化ができてた件

ぼやき
この記事は約4分で読めます。

「バーチャルユーチューバー」をご存知だろうか。

僕は昨日知った。

 

かわいい2次元の女の子に声優が声を当てて、かわいい感じの動画を撮ってて…。

説明するより見た方が早い。

 

僕はこれを見て感動してしまった。

これ考えたやつ天才すぎるだろ!

「好きなことで稼ぐ!」YouTube…。

YouTubeに無限の可能性を感じた。

 

この感動を勢いで書いてまとめる。

裏側が全く見えない「バーチャル」

バーチャルユーチューバーを知って一番気になったのは、作ってる会社だ。

画面上をキャラクターが声に合わせて動くなんて、あの声の主だけで動画を作っているなんて想像ができなかった。

 

一応、できなくもないが…。

モーションキャプチャで動きと口の動きをと声を収録し、編集で微調整。

この後に動画の内容を面白くなるように編集する。

もちろん企画も考えないといけない。

 

これでほぼ毎日動画をアップロードするなんてとても1人でできるとは思えない。

  • 声優
  • キャラクターのデザイナー
  • キャラクターの動きを編集する人
  • 動画の内容を編集する人

4人は必要なんじゃないだろうか。

これに加えて、バーチャルユーチューバー自体を企画した人間がいると思った。

 

かわいい動画内容の裏側には、たくさんの大人が関わっている匂いを感じる…。

 

それなのに『大人』の情報が全く出てこないのだ。

 

たくさんの人が関わっていたら、1人くらいは「私がやってまーす!」って自慢し始める人間が出てきてもおかしくないと思う。

僕だったら、絶対に自慢してしまう。

 

おそらく関係者にはしっかりとした契約が結ばれているんだろう。

 

この、作り込まれているところに圧倒的な力を感じる。

大企業の中での極秘プロジェクトなのか…。

もしくは、バーチャルユーチューバーのために作られたベンチャー企業か…。

はたまた、まさかの声の主が個人で行っているのか…。

 

面白い…。これ考えたやつ天才すぎるだろ…。

企画が面白い

バーチャルユーチューバーは見てて飽きない。

 

体力測定をやって見たり…。

 

同じ3Dキャラクターを買って並べたり…。

 

バーチャルだからこそできることをどんどんやっている。

 

今でこそユーチューバーは飽和状態で、昔に比べると稼げないと言われている中で、バーチャルユーチューバーにはライバルがいないのだ。

ネタがかぶることがない。

やること全部が面白いと言ってもおかしくない。

内容が新鮮なので、面白く感じてしまうのだ。

 

そもそも企画も面白いものが練られていると感じる。

やはり複数人の大人でないとここまで面白くできないと思う。

 

声の主1人だけでは絶対にネタが尽きて、マンネリ化するだろう。

登場してから1年で登録者100万人

バーチャルユーチューバーの先駆け、キズナアイは2016/11に登場してからわずか1年でチャンネル登録者数100万人を突破。

 

暗い話になるが、この期間は僕がうつ病になった時期と被っている。

僕が1年間空白の生活をしている間にこいつは急激に成長していたのだ。

 

なんか悲しい。

キズナアイを見てると、1年も経ったんだなぁ…。って虚しくなる…。

バーチャルユーチューバーの人気は海外にも

バーチャルユーチューバー、キズナアイを見て驚いたのが、様々な言語で字幕がついていたことだ。

動画のコメント欄には、日本だけでなく、様々な国からコメントが寄せられている。

 

マンガやアニメと同じような感じなんだろう。

 

 

マンガ、アニメ、バーチャルユーチューバー…。

また新しい文化を日本は生み出してしまったのか…。

 

この成長スピードとすでに海外展開も行われてるなんて…、いつヒカキンとか有名ユーチューバー抜かしてもおかしくないんじゃないか?

 

ヤバァ…。

さいごに

YouTubeは今がてっぺんで、どんどん落ちていくんだろうな。って思ってたけど、違った。

まだ開拓の余地がある、すごい市場なんだと、再確認した。

 

僕にもなんかできることないかな。

お金欲しいなぁ…。

コメントについて

最後までご覧いただきありがとうございます。

現在コメントへの返信は行なっておりません。

ただ、頂いたコメントはありがたく拝見させて頂いております。ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました